Pマークサンプル文書集
プライバシーマークサンプル文書集に関連する質問とその回答です。
PMS上の手続きから必要になったものなのですが(ISMSも関係がありますが)、「廃棄証明書」のテンプレートをお持ちでないでしょうか。 もしいただけるようでしたら、頂戴したいのですが、いかがでしょうか。 一応こちらでもオリ…
過去の帳票を確認すると、プライバシーマーク推進体制図については2種類(図解と表解)あるようですが、これはワンセットと考えてよろしいのでしょうか? また、組織変更するに従って、この体制図は見直す必要があるのでしょうか? よ…
プライバシーマークの書類審査の結果がかえってきた答えに対して、修正等をおこなっているところです。 承認のための様式が無いとの3.4.2.の取得利用のあたりで複数指摘をうけました。 個人情報保護基本規程3.4.2.8(提供…
3.4.3.1正確性の確保に記載されているバックアップについて、弊社リスクアセスメントの結果、オンラインバックアップにて実施する方向で考えております。 オンラインバックアップは、「同じ室内」に2台のPCを配置して行う予定…
「Privacy Mark サンプル文書集」に収録されている個人情報保護規定の内容についての質問です(2点あります) <1点目>3.4.3.1正確性の確保に記載されているバックアップについて、「定期的に指定した領域のバッ…
はじめまして。 弊社は従業員数5名のシステム開発を行っている会社でございます。 この度、プライバシーマークの取得を検討しているのですが、具体的に、御社の「プライバシーマーク構築パッケージ 」をベースに、社内での規定書等の…
近々弊社で全従業員に対しての教育を予定しております。 教育の方法としては、「プライバシーマーク構築パッケージ」内の「1_導入前研修(PM).ppt」「3_運用前研修(PM).ppt」を配布し、「P132-3.4.5-D …
近々社内でPマーク取得のキックオフを開催しようと考えております。 そこで、各従業員が保有している個人情報を吸いだすため、そもそも「個人情報とはなにか?」ということを解説しようとしております。 解説には、パッケージ内の「1…
サンプル文書の「P323-3.3.4-B プライバシーマーク推進体制図(見本).xls」のシート「プライバシーマーク推進体制図(関連図)」に記されている、「推進メンバー」というのは、具体的にどのような役割でしょうか? 「…
PMSに関わる社内体制に関して質問させていただきます。 「プライバシーマーク構築パッケージ」内のサンプル文書「P323-3.3.4-B プライバシーマーク推進体制図(見本).xls」ですが、右側の「社外」という囲みは、文…