- 最近の投稿
- 人気の投稿
当社では、採用時、年金手帳、住民票を社員より「収集」し退職時まで、管理しております。 この場合、年金手帳、住民票は個人情報管理台帳に記載すると考えてよろしいでしょうか? (年金手帳については、収集はするが、作成された資料…
「その書類が個人の情報を収集し、取り扱うことを目的として作成された」書類に当たるのかで、「誓約書・同意書」は、署名者本人に関わる情報(氏名以外の情報)は記述されておらず、管理対象外としてもよろしいのでしょうか?
個人情報の媒体については、「社員名簿関連情報3-①」などで記載されておりますが、保管場所については、<1>などの番号表記とアイコンだけで、どこの場所に保管されるのか記載がありません。 記載の必要はないのでしょ…
サンプルの「個人情報管理台帳」の名称は「業務フロー」、「リスク分析・評価表」と紐付けされた名称(番号)だと思います。 (例:2-①だと、業務フロー2で2-①のデータをさす。リスク分析・評価表も同じ) しかし、「アドレス帳…
サンプルの「B06-D02 業務フロー1_社内-採用」に履歴書と職務経歴書を電子データで取得される箇所が存在します。 しかし、「個人情報管理台帳」では、個人情報の管理対象とされておりません。 ★上記電子データが個人情報の…
プライバシーマーク構築パッケージ内の、「B06-D04 リスク分析・評価表.xls」の内容について教えてください。 「関連様式」という項目は、何をさしているのでしょうか? 記入例で「共通」とか、「1-①~⑤、2-①~④……
業務フローを作成する際、リスクの設定を後半行わなければなりませんが、それを見越して業務フロー作成時、注意しなければならないことなどありますでしょうか?
「通信・運用管理規程」の「2.6 外部委託による施設管理」において 外部のサービスを受けている対象会社として、インターネットを預けている会社や、弊社のグループウェアを運用している会社があります。 そこで「個人情報の取り扱…
個人情報洗い出し作業で 質問があります。 弊社は、システム開発会社です。 ある顧客より システムの保守開発を業務委託されています。 そのシステムは、顧客が保有するもので、会員制Webシステムです。 弊社の保守要員は、弊社…
【総従業員数】 ・役員 ・正社員 ・派遣社員 ・出向社員 ・パート・アルバイト等 「総従業員数」のカウント方法について教えてください。 「適用範囲」であるから、「従業員」でない外部の非常勤の役員は含むのか、含ま…
先日は、どうぞありがとうございました。 またまた質問があります。 他の社員から、「預託」と「委託」とはどう違うのか、質問がありました。 ちなみに、「受託」とは…? 頭がごちゃごちゃしてきました。 よろしくお願…
Pmark社員教育用テキストのCDを頂きました。 楽しみしていたのですが、会社のパソコンでは開きません。 PowerPointが入っていないからだと思いますが、PowerPointがなくとも開けるCDに替えていただけるか…
質問です。 個人情報の入った書類を送付する際の手段ですが 郵便局の配達記録 ヤマトなどの宅配便 はどちらも手渡しです。 宅配便ではあまりよろしくないということはありますか。
お世話になります。 先日、外部審査が終了し、審査官より次の指摘を受けました。 「当社の各部門の品質目標設定では、目標値が手段になっており、目標値ではない。」 例:システムの改善 指摘理由: 何のためにシステムを改善するの…
公ではなくとも依頼主に対し発行されたレポート等には、「面談者 ●●株式会社 ●●」などのように個人名が入っていたり、書名欄に個人の名前が入ってます。 このようなものも、個人名称が入っているというだけで「個人情報」に該当す…
1点質問ですが、規程書と手順書の違いがよくわからないのですが、手順書というのは必ず作らなければならないのでしょうか? 作らなければならいないとしたら、どういったものが対象になるのでしょうか?
受託先/委託先より個人情報を授受する場合の「個人情報記録シート」を大幅に修正させて頂きましたが、何分運用に相当な負荷がかかるため、「業務依頼書」等で代用できればそうしたいのですが、最低限必要な項目を教えて下さい。
当初、経理・総務担当役員を監査責任者にするつもりでしたが、彼が扱う情報が弊社での個人情報の大半を占めるので、効果的ではないと判断し、社長にやってもらうことを考えています。 私は個人情報管理責任者なので監査責任者になること…
プライバシーマークサンプル文書集に収録されている「内部監査規程」のひな形の中に、JISQ15001:2017要求事項への「適合状況監査」で使用するチェックリスト、個人情報マネジメントリストの「運用監査」で使用するチェック…
個人情報の特定作業について質問です。 業務に関するいろいろな書類に作成者の名前・所属等が記載されています。 そういった書類も個人情報管理台帳で管理すべきなのでしょうか。 また、その場合、書類の種類ごとに全て台帳に書き出す…





