プライバシーマーク全般
プライバシーマーク全般に関連する質問とその回答です。
現在、申請書の書類を準備中で具体的に必要なものの詳細(様式の状態)を確認できればと考えております。 ・組織図は内容を埋めたものを提出するのか? ・プライバシー推進体制図は埋めたものを提出するのか? ・ビル・フロア図は内容…
事務所の移転日が決まり、これから引っ越すことになりました。 それに伴い、サーバー機器類・LAN環境等を新しくすることになりました。 保守を含め外部にお願いしているのですが、覚書等の住所は新しい住所の方が良いのかそれとも旧…
今度、ハローワークで募集するのですが、その際に履歴書が勝手に送られてきます。 面接すればその時に同意書は取れますが、勝手に送ってきて、面接しない人から同意書は取れません。 この場合は同意書が無くても、問題ありませんか? …
個人情報の特定作業について質問です。 業務に関するいろいろな書類に作成者の名前・所属等が記載されています。 そういった書類も個人情報管理台帳で管理すべきなのでしょうか。 また、その場合、書類の種類ごとに全て台帳に書き出す…
当社の入居するオフィスビルはオートロック設備があり、部外者は許可した者以外立ち入ることが出来なくなっております。 現在、社員も5名以下と少なく、部外者と社員の識別もしておりません。 その場合における、入退室管理において識…
「その書類が個人の情報を収集し、取り扱うことを目的として作成された」書類に当たるのかで、「誓約書・同意書」は、署名者本人に関わる情報(氏名以外の情報)は記述されておらず、管理対象外としてもよろしいのでしょうか?
個人情報洗い出し作業で 質問があります。 弊社は、システム開発会社です。 ある顧客より システムの保守開発を業務委託されています。 そのシステムは、顧客が保有するもので、会員制Webシステムです。 弊社の保守要員は、弊社…
【総従業員数】 ・役員 ・正社員 ・派遣社員 ・出向社員 ・パート・アルバイト等 「総従業員数」のカウント方法について教えてください。 「適用範囲」であるから、「従業員」でない外部の非常勤の役員は含むのか、含ま…
「認定個人情報保護団体の対象業者になることの確認」という意志確認の書類があります。 対象業者とは過去6か月以上で5,000人の個人情報を有する業者として、責任も厳しかったと思います。 当社は社員15名で、上記条件には程遠…
メールサーバーのログについて質問があります。 ログは、会社で保存しなければ不味いのでしょうか? ログを見るだけで、見ていますという形にしたら駄目でしょうか? 理由は以下の通りです。 現在負担軽減を考えて、外部にレンタルと…