プライバシーマーク全般
プライバシーマーク全般に関連する質問とその回答です。
今度委託業者との間で個人情報に関する覚書を締結する予定ですが、頂きましたドラフトの覚書の中で「乙は、甲より預託された個人情報を、業務上知る必要のある従業員にのみ取り扱わせるものとする。」とあります。 ここで、先方の業務に…
個人情報の取り扱いについておたづねします。 (1) 会社のプロモーションビデオに登場する社員(名前有りのも、姿だけのも有り) (2) 会社案内(紙)に登場する社員(名前なし) (3) 会社のイベント(入社式、忘年会など)…
プライバシーマークの現地審査を間近に控えています。 現地審査では、どのようなことが聞かれるのでしょうか? また、参考になるような資料などはないでしょうか?
経済産業省ガイドラインでは、 a)最終退出時の社内点検(施錠確認等)の記録を残し、定期的に確認すること b)最初に出社した人と最後に退社した人の記録を残し、定期的に確認すること c)個人情報を格納した情報システムへのアク…
いつも大変お世話になっております。 同フロアのグループ会社についてPマーク上、確認したいのですが宜しくお願いいたします。 1)ファイルサーバを共用していますが、問題ありますか? 2)電話交換機を、共用していますが、問題あ…
グループ親会社から弊社を含むグループ会社が個人情報を共同利用する旨のメッセージを、グループ親会社のホームページ上に公開しています。 グループ親会社から第三者提供を受けた弊社が、その個人情報を利用する場合の注意点などあった…
同じフロアでグループ会社があるとき、物理的でパーティションで分けていない場合、規定などでうたえば審査はとおりますか?(各社同時に申請すればいい?)
新人教育チームの問題(吉川・吉田さんなど)会社をまたいでいる。どのように進めていくのか。 (これは、一つのフロアでグループ会社があり、その問題です)。
入社式・中期ビジョン・忘年会などで、出席者名簿が現地会場(ホテルなどの会場受付)にある場合についてお伺いします。 このような場合も、紛失、漏洩する危険性があると思うのですが。 このような場合は、どのように対処したほうがよ…
受託先/委託先より個人情報を授受する場合の「個人情報記録シート」を大幅に修正させて頂きましたが、何分運用に相当な負荷がかかるため、「業務依頼書」等で代用できればそうしたいのですが、最低限必要な項目を教えて下さい。


