ISMS, プライバシーマークおよび商品に関する質問と回答をご紹介

リスク分析対策計画表の「低減、共有、回避」について

2019/11/19

この記事は、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

リスク分析という欄へ記載する項目として「低減、共有、回避」の3種があると記載されています。

この3つの項目のそれぞれの使い方がよく分かりません。
また表のどの部分に対して「低減、共有、回避」なのでしょうか。

補足解説いただけると助かります。

「リスク分析対策計画表」に関してですが、こちらは「PMS-B02 PMSリスクマネジメント規程」に従い、実施されるリスクマネジメントの様式になります。

こちらの規程の「4.1 リスク分析」に、ご質問の「低減、共有、回避」の説明が記載されておりますので、ご参照下さい。

ちなみに、様式番号の PMS-B02-XX の PMS-B02 は、リスクマネジメント規程の PMS-B02 との関連を示しております。
こちらの番号については「COM-B01 文書管理規程」にて規定していますので、そちらもご参照ください。