Pマークサンプル文書集
プライバシーマークサンプル文書集に関連する質問とその回答です。
プライバシーマークの商品についてご教示ください。 プライバシーマーク取得支援パッケージ プライバシーマーク サンプル文書集 プライバシーマーク文書&書式テンプレート集 上記の商品は、旧規格との内容の違いについて…
PMSの委託先管理について、特定個人情報の取り扱いを委託する場合、委託先と特定個人情報の取り扱いに関する覚書を別途締結する必要はないのでしょうか。
PMS見直しの結果報告書の様式について、J6.3のNo.3に記載されている考慮すべき点の中の、「個人情報保護目的の達成」「リスクアセスメントの結果及びリスク対応計画の状況」「継続的改善の機会」について記載する欄はどちらに…
PMS個人情報保護年間計画について、実績を記入する都度、トップマネジメントの承認を得る必要がありますか。
PMSマニュアルの「9.1 監視、測定、分析及び評価」には、 「個人情報取扱及び保護規程」をもとに「安全管理策実施状況確認書」を作成し、関連文書(記録)及び関係者への聞き取りにて確認(監視・測定)する。その結果からリスク…
PMSのリスク分析対策計画表につきまして、分析の結果、リスク値が受容レベル内(2以下)の場合は、「リスク分析(J列)」「リスク対策(K、L列)」「リスク対応計画(N-P列)」については、空欄のままでよいでしょうか。 ご教…
PMSリスク分析対策計画表につきまして、記入例にはマイナンバーの取り扱いに関するリスクが記載されていないようなのですが、特に記載は必要はないのでしょうか。
PMS組織状況管理表についてご教示ください。 外部状況の「社会的習慣や宗教、業界慣習」に関する課題とは、具体的にどういうことを想定しているのでしょうか。
PMS委託先評価記録に関連して、個人(フリーランス)に業務委託をしている場合は、このフォーマットを使うのでしょうか。あるいは別途作成する必要があるのでしょうか。 (法人を前提とした形式のように思われたため、確認させてくだ…
PMS「個人情報に関する同意書」についてご教示ください。 「3)第三者提供について」について記載義務があるのは、「個人情報」ではなく「個人データ」を第三者に提供する場合、と考えてよろしいでしょうか。 「個人情報」を第三者…