ISMS, プライバシーマークおよび商品に関する質問と回答をご紹介

整理されていない名刺は「個人情報」ではないが、「×」の理由

プライバシーマーク社員教育用テキスト
2018/03/15

この記事は、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

「プライバシーマーク社員教育用テキスト」の新入社員・中途社員用の理解度テストの問18において整理されていない名刺は、「個人情報」ではない。とありますが、「×」の理由をご教示ください。

名刺は、個人を特定できる情報となるため、定義上は「個人情報」となります。
ただ、一般的に通常の名刺交換などは、「年賀状を出す」や「業務に関する連絡をする」などの慣例・風習の範囲内で利用されるものとして認識されており、また同意書などのやりとりは必要無いため、それ単体だけでは個人情報保護法の対象ではないとされています。

個人情報保護法は、「個人情報取扱事業者」が対象となります。
「個人情報取扱事業者」とは、「個人情報データベース等を事業の用に供しているもの」(法第2条)なので、名刺においても検索できるように整理していた場合、個人情報保護法でいう「個人情報データベース等」に該当することになり、規制の対象となります。