申請書類の『事業者の代表者による見直し実施サマリー』の「指示に基づく処置の実施状況」はどのように記入すればよいのでしょうか。
申請書類の記入の仕方で教えていただけませんでしょうか。
弊社は今度、プライバシーマークの更新申請を行うのですが、代表者の見直しを行なった結果、見直しの必要性がないとなった場合、『事業者の代表者による見直し実施サマリー』の「指示に基づく処置の実施状況」はどのように記入すればよいのでしょうか。
ご質問の内容は、申請書類「【様式2006-10】『事業者の代表者による見直し実施サマリー』」に関してだと思います。
こちらの書類は、文字通り、事象者の代表者様の見直しの実施状況に関して報告する書類となっておりますので、そのまま御社の状況(「逐次、十分な対策がなされた」等の見直しが無い理由なども含め)をご記入いただければ問題ないかと思います。
ただ、2年分(更新なので)のJISQ15001要求事項「3.9 事業者の代表者による見直し」の実施状況の報告となります。
組織内外の環境を考慮しても何も無かったとなると、審査員から突っ込まれる可能性はあるかと思います。
2013年においては、IPAのホームページでも紹介されているような、さまざまな脅威がありました。
また、ここ最近だけでも、さまざま事件・事故が起こっております。
※参考URL
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2013.html
http://www.ts-ism.com/news/archives/category/%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%BB%E4%BA%8B%E6%95%85
申請書類は良いとしても、これらの点に考慮した、更新審査時の対応を検討する必要があるかと思います。