ISMS, プライバシーマークおよび商品に関する質問と回答をご紹介

ISMS構築パッケージの「セキュリティ事件・事故管理規程」について

公開日:2008/04/14 (更新日:2023/01/16)
ISMSサンプル文書集.  3,020 views
※本記事は、ISM Web store が作成・検証したものです。

御社から購入いたしました「ISMS構築パッケージ」の中の「セキュリティ事件・事故管理規程」の中の下記のような条がありますが、

3.2 責任及び手順(A.13.2.1)
その中で、「情報セキュリティインシデントを検知するためにシステム、警告及びぜい弱性について「アクセス管理規程」”システム使用状況の確認”に定める方法にて監視を行う。」とありますが、”システム使用状況の確認”とは、「アクセス管理規程」の何条にあたるのでしょうか?

誠に申し訳ございません。
こちらは、弊社雛形の誤記となります。

正式には、「通信・運用管理規程」の”11.2 システム使用状況の監視(A.10.10.2)”が該当箇所になります。

お手数をおかけしまして、申し訳ございません。
なお、2008年4月以降にご購入いただいた方は、修正されております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

この記事を書いた人
ISM Web store

ISM Web store

最新規格に対応したISMSやPマーク、ISO9001のマニュアル及び規程などの文書サンプル、社員教育用テキストを作成及び販売。取得及び構築支援として、無料にてメールサポートの実施。

経歴

  • 提供年数:2000年から現在までの25年間
  • 利用者数:5,000件以上
  • 提供先業種:各種企業及び団体、ISOコンサルタント、審査員、審査員研修機関など

監修・協力

  • 提携コンサルタント:ISO27001(ISMS)、プライバシーマーク(Pマーク)、ISO9001