ISMS, プライバシーマークおよび商品に関する質問と回答をご紹介

「セキュリティ事件・事故」の定義が分かりません。

公開日:2023/12/19
ISMS全般.  637 views
※本記事は、ISM Web store が作成・検証したものです。

簡便的に対象範囲をとらえると、「事象>インシデント>事件・事故」のように理解をしました。

とは言え、英語に訳すると、「event>incident>Incident and Accident」となるので、「event>incident and Accident>Incident」の方が納得できるのかとも思い、混乱してしまいました。

外国人社員への説明が必要となれば「event>incident and Accident=Incident」としてしまった方が良いのでしょうか。

JIS Q 27000:2019 の「3.21 事象(event)」の注記に以下のように記載されています。

3.21

  • 事象(event)
  • ある一連の周辺状況の出現又は変化。
  • 注記3 事象は,“事態(incident)”又は“事故(accident)”と呼ばれることがある。
       なお,“事態”は,“インシデント”とも表現される。

この内容からすると、事態(incident)又は事故(accident)は、事象(event)に含まれるという解釈になっているますので、ご質問の「event>incident and Accident=Incident」の意味合いの方が良いのではないかと思います。

以上、ご参考まで。

この記事を書いた人
ISM Web store

ISM Web store

最新規格に対応したISMSやPマーク、ISO9001のマニュアル及び規程などの文書サンプル、社員教育用テキストを作成及び販売。取得及び構築支援として、無料にてメールサポートの実施。

経歴

  • 提供年数:2000年から現在までの25年間
  • 利用者数:5,000件以上
  • 提供先業種:各種企業及び団体、ISOコンサルタント、審査員、審査員研修機関など

監修・協力

  • 提携コンサルタント:ISO27001(ISMS)、プライバシーマーク(Pマーク)、ISO9001