トップページで「クッキーの取得はしておりません」等の告知は必要でしょうか。
2022年4月1日の改正個人情報保護法で、サイトのクッキーで取得した閲覧情報その他の個人を識別し得ない情報を、ウェブフォームなどで取得した個人情報と結びつけ得る場合、利用目的の通知・公表ですが、弊社サイトでは取得していないため、トップページで「クッキーの取得はしておりません」等の告知は必要でしょうか。
「本人の同意」を取得する主体は、情報を利用する主体となります。
Cookie等の端末識別子を通じて収集された情報(個人関連情報)を、個人データとなることを想定して取得する際は、本人の同意が必要となりますが、そうでない場合は、不要です。
なお、取得した「個人関連情報」を個人データとして取得してない場合であっても、それを第三者に提供した場合においては、提供先が他のID等の情報と紐づけることで、個人データとして取得される場合は、提供元は、提供先より本人の同意を得た情報を記録する義務がありますのでご注意ください。
(この場合の「本人の同意」を取得する義務は、提供先にあります。)
※「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編)」の(3-7 個人関連情報の第三者提供の制限等)および【付録】をご参考ください。