「個人情報管理台帳」の「開示対象有無」及び「消去・廃棄」項目について
「個人情報管理台帳」の項目について質問です。
・項目の中の「開示対象有無」とは、どういうことでしょうか。
・「消去・廃棄」項目の、「記録の要、不要」とは、どういうことでしょうか。
「開示対象有無」に関してですが、「B01 個人情報取扱及び保護規程」の「6.5 保有個人データの開示」に関連し、判断します。
なお、「開示対象有無」については”委託業務で受領した保有個人データ等”は、開示対象とならないのでご注意下さい。
「消去・廃棄」の項目に関してですが、以下の通りとなります。
- 「方法」は、消去・廃棄の方法です。
- 「担当者」は、それを行う担当者(責任者)となります。
- 「記録」は、消去・廃棄の実施記録となります。
※以下もご参考ください。
「個人情報管理台帳」の項目「消去・廃棄/記録」という項目がありますが、ここは何を指していますか?