ISMS, プライバシーマークおよび商品に関する質問と回答をご紹介

「2006版JISへの対応状況を記載した書類」とは?

公開日:2008/07/01 (更新日:2019/09/19)
※本記事は、ISM Web store が作成・検証したものです。

この記事は、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

申請にあたり、「2006版JISへの対応状況を記載した書類」というのが最後にあるのですが、具体的にはこれはどういったものを作成すればよいのでしょうか?

参考資料欄にありますように、PMS運用で作成した記録済みの書類を全て添付するのでしょうか?
(例えば、個人情報管理台帳やリスク管理シートなどは当然出すべきものだと思いますが、PCの持出申請書など個々の細かいものまで全て添付するのでしょうか?)

こちらの書類(様式)でございますが、JIPDECでは用意されていません。
よってお客様にて作成することになります。

現在、弊社のコンサルティングの際に、お客様にご提示させていただく様式を添付します。

通常、お客様の実情にあわせて変更をさせていただいております。
ご使用の際は、御社の実情に合わせてカスタマイズ(責任者や実施日など)してご使用下さい。

なお、ご質問にあります”PMS運用で作成した記録済みの書類”などは、一切添付する必要はありませんので安心して下さい。

当社のコンサルティングでの実績では、本メールに添付した様式のみで問題はございません。

※プライバシーマークの審査は、ここ最近、審査員によって指摘のレベルが大きく異なることがあります。
本様式におきましても、御社の審査状況に合わせたご使用をお願いいたします。

この記事を書いた人
ISM Web store

ISM Web store

最新規格に対応したISMSやPマーク、ISO9001のマニュアル及び規程などの文書サンプル、社員教育用テキストを作成及び販売。取得及び構築支援として、無料にてメールサポートの実施。

経歴

  • 提供年数:2000年から現在までの25年間
  • 利用者数:5,000件以上
  • 提供先業種:各種企業及び団体、ISOコンサルタント、審査員、審査員研修機関など

監修・協力

  • 提携コンサルタント:ISO27001(ISMS)、プライバシーマーク(Pマーク)、ISO9001