現在発売中の2017年版を購入して運用し、2023年版が出たらアップグレードするかについて思案しております。
ISO5001:2023年版が出るまで待って購入するか、一旦現在発売中の2017年版を購入して運用し、2023年版が出たらアップグレードするかについて思案しております。そこでお伺いしたいのですが。
- ISO15001:2023年度版に準拠したものは、いつ頃の発売予定になりますでしょうか。
- 2017年度版から2023年度版へのアップグレード版は、2023年度版と同時に発売になりますか。
- アップグレード版の中身は、どのようなものなのでしょうか。(改訂が必要な文書やフォーマットがついてくる?のでしょうか。購入後、どのようにこちらで対応すればよいか)
JISQ15001:2023年版に準拠したものに関しては、2023年版に対応した「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」(以下「構築・運用指針」)が発行された後、約2~3カ月後に発売する予定となっています。
(なお、発売が遅れる場合もございます。あらかじめご了承ください。)
2023年12月25日に、JIS Q 15001:2023 準拠した「構築・運用指針」が発行されました。
なお、こちらの「構築・運用指針」に基づいた申請の受付は、2024年10月1日より開始とされています。
ちなみに、過去にサンプル文書集を購入された方に対しては、最新版と同じ収録内容に加え、旧サンプル文書(ISMSマニュアル及び各規程書)との対比表がついたものを、「アップグレード版」(廉価版)として販売しております。
今回のJISQ15001:2023に伴う改訂は、令和2年及び令和3年の改正個人情報保護法への対応が主となっており、また、現行の「構築・運用指針」も、当店で現在発売されているサンプル文書集も、既にこの改正個人情報保護法に対応しているため、大きな変更はないかと思います。
なお、アップグレード版に関してはですが、通常版と同時期に発売予定です。
収録内容としては、現在発売しているアップグレード版と同じ構成(以下1及び2)で発売する予定です。
- 通常版と同じ収録内容
- サンプル文書集の移行ガイド(PMSマニュアルおよび改訂された規程書)
2023年版対応の「構築・運用指針」での審査に対する申請受付は、先述したとおり、2024年10月1日からとなっておりますので、2017年版を先にご購入いただいた場合は、現行の「構築・運用指針」に沿って構築していただき、次回更新時に、以下のような手順で2023年版へ修正していただくことになるかと思います。
- アップグレード版に収録された移行ガイドをもとに、差分を確認後
- お客様でカスタマイズした文書(2017年対応)を、1 をもとに追加または修正
- 新たな文書(2 の文書)をもとに、社内運用
以上、ご参考ください。