ISMS, プライバシーマークおよび商品に関する質問と回答をご紹介

商品に関する詳細情報、資料などあれば、提供お願いします。

公開日:2020/01/14
商品について.  1,808 views
※本記事は、ISM Web store が作成・検証したものです。

プライバシーマーク取得について検討を始めており、「自力での取得」のキーワード検索にて、御社のサイトを知りました。

御社のプライバシーマーク取得に関するソフトの詳細情報、資料などあれば、一報をお願いします。

当店商品に関する詳細情報および資料などに関してでございますが、あいにくご提供できる情報は、ホームページに記載したものだけになります。
申し訳ございません。

既にご存知かは存じますが、プライバシーマークでは、運用のための規定(文書)とその運用を審査し、認定される制度となっております。

運用のための規定は、画一的なものではなく、組織の状況及び規模などを考慮して様々な作り方が可能であり、何もない状態から作るのは大変な労力が必要です。

当店では、この運用のための規定(文書)のサンプル等を、ご提供させていただいております。

自力で目指される方へは、パッケージとして、基準規格(JIS Q 15001)およびJIPDECの審査基準への対応が分かるようなガイドや教育テキストも合わせて提供させていただいております。

また、メールのみの対応となりますが、無料でご質問などへ提携コンサルタントと協力してお答えするサポートもご提供しております。

なお、ご提供させていただくサンプル文書は、Microsoft WordおよびExcel、PowerPointでのご提供であり、ご購入様にて自組織に合うよう編集加工していただくものとなります。

その他、ご購入者様から頂いた以下の質問などもご参考ください。

この記事を書いた人
ISM Web store

ISM Web store

最新規格に対応したISMSやPマーク、ISO9001のマニュアル及び規程などの文書サンプル、社員教育用テキストを作成及び販売。取得及び構築支援として、無料にてメールサポートの実施。

経歴

  • 提供年数:2000年から現在までの25年間
  • 利用者数:5,000件以上
  • 提供先業種:各種企業及び団体、ISOコンサルタント、審査員、審査員研修機関など

監修・協力

  • 提携コンサルタント:ISO27001(ISMS)、プライバシーマーク(Pマーク)、ISO9001