ISMS, プライバシーマークに関するさまざまな資料と役立つリンク集
  • 最近投稿の資料
  • 人気の資料

プライバシーマーク制度においては、組織の状況を把握するために、JIS Q 15001:2017の「4.2 利害関係者のニーズ及び期待の理解」の要求事項(注記)にて、「利害関係者の要求事項には,法的及び規制の要求事項並びに…

ISMSでは、組織の状況を把握するために「4.2 利害関係者のニーズ及び期待の理解」の要求事項(注記)にて、「利害関係者の要求事項には,法的及び規制の要求事項並びに契約上の義務を含めてもよい。」と定めれ、附属書Aの「管理…

ISO 31000:2018(JIS Q 31000:2019)リスクマネジメント 解説と適用ガイド

ISO 31000は、「組織が直面するリスクのマネジメントを行うことに関して、適用可能な指針」を規定する規格。つまり、組織が活動する上で生じる様々なリスクに対して、組織はどのように対応・対策していけばよいか、その管理策を…

個人情報保護マネジメントシステム 導入・実践ガイドブック(JIS Q 15001:2023): PマークにおけるPMS構築・運用指針対応

プライバシーマーク制度においては、JIS Q 15001に合わせて審査基準が改訂されています。 2022年には、令和2年改正個人情報保護法及び令和3年改正個人情報保護法等を反映した「プライバシーマークにおける個人情報保護…

国際標準規格ISO31000では、リスクマネジメントに関する原則および指針を規格として提供しています。 この規格では、リスクマネジメントの中で、現状に於ける自組織が引き起こすであろうリスクに対し、どのように、また、どの程…

2017年12月20日にJIS Q 15001:2017は発行されました。 規格の改正に当たり、情報セキュリティの安全管理措置の点で共通する事項が多いことから、統合版ISO 補足指針の附属書SL に整合したマネジメントシ…

インターネットやパソコン、スマートフォンといったデバイスの普及により、ビジネスシーンにおいても、ITの利活用は企業の収益性向上に不可欠なものとなっています。 しかし、保有する個人情報や重要な技術情報等の情報資産を狙う行為…

東京23区内では、各区において、企業のISO9001やISO27001、プライバシーマークの認証取得活動に対して助成金や補助金、融資を行う制度が存在します。 各区において、対象とする規格や補助などの内容が異なっております…

ISMSでは、組織の状況を把握するために「4.2 利害関係者のニーズ及び期待の理解」の要求事項(注記)にて、「利害関係者の要求事項には,法的及び規制の要求事項並びに契約上の義務を含めてもよい。」と定めれ、附属書Aの「管理…

2017年12月20日にJIS Q 15001:2017は発行されました。 規格の改正に当たり、情報セキュリティの安全管理措置の点で共通する事項が多いことから、統合版ISO 補足指針の附属書SL に整合したマネジメントシ…

プライバシーマーク制度の基準規格である「JIS Q 15001:2017」では、2017年に改正個人情報保護法が全面施行されたことを受け(現行は、2022年4月改正版)、用語及び定義を合わせる共に、管理策等を追加するなど…