Pマーク解説資料
プライバシーマークに関するさまざまな事を図解にした解説資料。
初めてプライバシーマークの取得を目指される担当者にとって、「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」)は、JIS Q 15001規格と同じように理解しておく必要があります。 上図は、「個人情報保護法」を読み、…
プライバシーマーク制度の基準規格である「JIS Q 15001:2017」では、2017年に改正個人情報保護法が全面施行されたことを受け(現行は、2022年4月改正版)、用語及び定義を合わせる共に、管理策等を追加するなど…
プライバシーマークの取得までの活動は、組織の事情や状況により、ステップや内容がそれぞれ異なります。 図は、一般的なプライマシーマーク取得までの活動の流れを、事前確認事項から取得まで段階を順を追って解説したものです。 初め…
2017年12月20日にJIS Q 15001:2017は発行されました。 規格の改正に当たり、情報セキュリティの安全管理措置の点で共通する事項が多いことから、統合版ISO 補足指針の附属書SL に整合したマネジメントシ…
※消費税法改正に伴うプライバシーマーク付与に係る料金の変更について
個人情報保護委員会は、平成27年の個人情報保護法の改正以来、社会・経済情勢の変化を踏まえて、令和元年1月に示した「3年ごと見直しに係る検討の着眼点」に即し、3年ごとに個人情報保護法の見直しを進めてきました。 いわゆる令和…